夏のご飯の食べ方

冷えた食べ物の食べすぎには注意

暑い毎日が続くと、冷たい食べ物を好んで食べますよね。確かに美味しいんですが、ちょっと待ってください。

冷たい食べ物を食べる。→体が内側から冷える。→血液循環が悪くなる。→血管が収縮する。という流れになりますね。と言う事は・・・体調不良に繋がることがありますので、冷たい食べ物を食べて冷えたジュースを飲むよりも、常温の水を一緒にとるなど、工夫をするといいと思います。

夏のご飯について

毎日暑いと食欲もなくなりますよね。つい冷たいものや温度のないものを食べたくなってしまうかもしれません。ただからだの冷やしすぎには注意です。そこで食べながら健康になる秘訣は次の通りです。

  • 【よく噛むものを食べる】
  • 【よく噛んで食べる】
  • 【温かいものを食べる】
  • 【しゃきしゃき感を感じられるものを食べる】

を心がけましょう。夏場は暑くて冷えた食べ物、そしてやわらかいものを食べることが多くなります。噛まずに済み、飲み込むケースですね。それでは胃や内臓に負担がかかるので、きちっと噛むことを意識して、食べ物から健康になっていきましょうね。しゃきしゃき感は脳を刺激するので、いいみたいですよ。

夏には辛いもの

夏に辛いものを食べてスッキリした経験ありませんか?暑いときに冷えすぎたものを食べて体調を崩した経験ありませんか?なぜ暑いときに辛いものを食べてスッキリするのに、逆の冷えたものを食べると体調をおかしくするんでしょうか。

これは何度も言うように呼吸が関係してるんです。熱いお茶や熱い料理を食べると、汗をかきながら「ふーふー、はぁーはぁー」となりますよね。大きく深呼吸をしてるわけです。

逆に冷えたものは・・・?呼吸をしないままドンドンお腹に入っていきます。つまり体が動いてない状態なんですよね。怖いですね。ということで暑いときに冷えたものをとるのではなく、熱い物を食べてみませんか?

夏野菜を食べましょう!

最近はどこででも食べ物が安く手に入る時代になりましたね、手軽で便利。忙しいときほど買って「パクパク、ゴクングビグビ、ぷはぁー」で食べ終わる人も多いのではないでしょうか。

忙しいときはとにかくお腹に何かを入れるというような感じになることが多いと思いますが、これでは体に負担をかけることになるかも知れません。添加物や冷えたものの摂取・・・積み重なって将来の自分の健康があるわけですからね。

暑い夏こそ、時間があれば夏野菜をとるようにしてください。みずみずしくて美味しいですよ。「おいしいー」と思うことが脳をリラックスさせて結果的に緊張をとり、健康を維持することに繋がります。

それでは、、夏野菜にはどんなものがあるか?代表的なのは次の野菜ですね。

  • ナス
  • トマト
  • ピーマン
  • オクラ
  • とうもろこし
  • にら
  • かぼちゃ

カロチンやビタミンCやビタミンEを含んでいて夏バテ防止に効果的だそうです。美味しい野菜を食べて体の中からも健康になりましょう。そして、夏を楽しみましょう。